2017年12月01日
7月にご案内した第一報の記事は、
多くの方にご覧になっていただいていて、
関心の高さに驚いたaozoraです。
そのひより保育園が、ついに本日オープンとのことで、
ひと足先に、完成した園舎や園庭に子ども達とおじゃましてきました


今日12月1日金曜日から日曜日までの3日間、内覧会が行われ、
2日、3日にはオープンを記念したイベント「ひよりマルシェ」が開催されます。
園庭も解放されていますのでぜひ遊びに行ってみてはいかがですか?

*********




訪れたのは夕方。
もう日が暮れ始めていましたが、
園庭の真新しい大型遊具に飛びつくこどもたちw


遊具にかかるプチプチを破かせてもらって、大興奮ww
(こんな経験、めったにできないです)








(こんな経験、めったにできないです)







小さな子向けの遊具や、大きな子向けの遊具や、
芝生のお山にトンネル、鉄棒など
こどもたち、結局暗くなるまで裸足で走り回って遊んでました。
ひより保育園も、園児には裸足あそびを推奨してくれるそうで、
(もちろん強制ではないですよ)
年中はだしのわが家の子どもたちには、そりゃー居心地いいはずですw


↑園庭の一角にあった果樹畑は、これからこどもたちと一緒に育てる
農作物の畑になるんだとか♥
さて館内へ。
オープンの一報のときからとっても気になっていた、
扉一枚でデイサービスを利用するお年寄りと交流ができるという距離感。
園舎の中で一番に見せていただきました



これがほんとにね、扉一枚でしたw
大きな扉をフルオープンすると、まるで広~~いリビングみたいです。
また、ロールスクリーンで開閉のできる大きな窓越しに互いの様子が見えることで、
園児も利用者も、
お互いの存在を「普通に」認め合って気遣いあえるだろうなと、
まだ誰もいない部屋のガラスの両側のにぎわいが見えるようで
あたたかい気持ちになりました


↑秘密の部屋に通じるひみつの廊下


↑1階が見える、のぞき窓
館内には子供心をくすぐる「しかけ」がたくさんあって、
行きたがって帰りたがらない子どもたちが目に浮かびますww


大きなプールからは子どもたちの歓声が聞こえそう♪
夕方で暗かったので、写真が暗めですが









週明けにはここが子どもたちの声であふれるなんて・・・
ワクワク!



オープンを知らせるチラシにもあった、
①習い事と
②一時保育
についてうかがいました。
Q1 習い事は、どんなふうに行われますか?
A1 外部講師による、チラシに掲載の習い事ができます。
0歳からできるものもあり、昼間の時間帯に行うものや
午後の遅めの時間帯からのものなどもあります。
基本的には該当の年齢のお子さんは全員参加できますが、
イヤな子は見学だけなど、無理にやらせることはありません。
Q2 一時保育は、町の保育認定を受けていなくても預かってもらえるの?
A2 はい。お仕事をされていない方でもご利用になれます。
利用は年齢に関わらず
1時間350円です。

初回に事前登録をしていただきますが、以降は電話予約で
空き状況を確認していただき、ご利用ができるようになります。
・・・う、うれしすぎる・・・

両親が遠くに住んでいたりして預け先がないママは、
美容院に行くだけでもひと苦労ですものね。
現在、1歳以上の定員を10名程度増やすことが決まり、
2次募集を受け付けているひより保育園。
興味のある方はお問い合わせください

日没でしかたなく(やっと)遊具から離れた子どもたち。
今からマルシェの日に遊具で遊ぶのを楽しみにしてますw
わたしはマルシェが楽しみ~~
今からマルシェの日に遊具で遊ぶのを楽しみにしてますw
わたしはマルシェが楽しみ~~

当日は臨時駐車場もあるようですが、混み合いそうなので
たまには100円バスもいいですね!
たまには100円バスもいいですね!
降車駅は「⑧健康公園」「⑦荻素橋(おぎそばし)」が近いです。
ぜひお出かけしてみませんか?
マルシェの詳細はこちらから
★✩★✩★
ママたちの“ほしい”にビシビシ届く、リアルな情報を発信します
aozora
★✩★✩★
長泉ママラッチ
http://mamarazzi.jp/
★✩★✩★
Posted by aozora at 08:30│Comments(0)
│スポット(長泉ママラッチ)