2017年06月16日
梅雨入りしましたが思いのほか過ごしやすい日々の6月ですね。








先日、とっても穏やかな気分にさせてくれる場所にでかけてきました。
今年開館15周年を迎えた「クレマチスの丘」。
その中にあるヴァンジ彫刻庭園美術館の庭園が今、ものすごい綺麗なんです!
一年中私たちの目を楽しませてくれるクレマチスですが、
6月はクレマチスの最盛期であること、みなさんはご存知ですか?

クレマチスの「クレマ」は、ギリシア語で「蔓(つる)」の意味。
クレマチスは別名『つるの女王』とも言われる長泉町特産の花です





ここ、ヴァンジ彫刻庭園美術館の庭園には、250種類、
2000株のクレマチスが植えられています。
たくさんのクレマチスは、10人のガーデナーによって管理されています。
あるものはフェンスに、あるものはタワー状に円く空に向かって立つポールに、
ツルがきれいに誘引されています。
クレマチスと、それ以外の草花が絶妙にマッチしていて、
それでいてどれもちがった組み合わせなのは、10人のガーデナーそれぞれが
自分の持ち場を持っているからなんだとか。
それぞれのセンスでクレマチスとそれ以外の草花を組み合わせて育てることで
できあがったガーデン。
こうして見ると、なんだかたくさんのポールひとつひとつが、
お花のドレスを着飾ったモデルさんが並ぶファッションショーのように見えてきます





そして、撮影した5月末にはまだ短かったツルと、数も少なかった花が、
なんと最盛期にはこんなふうに
!!



(提供/ヴァンジ彫刻庭園美術館)
こうしたポールが、なんと100本!
これは、必見ですよね!
また、園内には現在、90種、500株のバラも植えられています

そばを通るだけで、フンワリとバラの匂いが風に乗ってきます





庭園を訪れていた関西からのお客様にお話を伺うと、
「こんな素敵な場所だと思っていなかった!!本当にのんびりとさせてもらいました」
最盛期の写真を見ていただくと、さらに驚かれて、
「またぜひ来なくちゃ!
」とおっしゃっていました



でも、子連れで行くのは大丈夫なの?
きっとママにはそんな不安もよぎるはず。
学芸員の伊藤さんに聞いてみました



「お子様連れの方もたくさんいらっしゃいます。
エレベーターやゆるい傾斜もあり、ベビーカーでの移動も問題ありません。
園内にはたくさんの椅子が用意されているので、座ってゆっくりと過ごしていただけます。
ただ現在は最盛期でもあるので、来館者がとても多いです。
午後でしたら比較的のんびりとご覧になれると思いますよ」
(8月までは18時まで営業しています)
「また、ここにある屋外のジュリアーノ・ヴァンジの彫刻作品は、
実際に手で触ることが可能です。
お子さんの五感をフルに使って楽しんでください
」

とのこと。
そう。
ここは、五感で楽しめるからこそ、子供たちにもぜひ体験して欲しい!
風が木々を揺らす音を聴き、
色とりどりの花を見て、
バラの香りを嗅ぎ、
彫刻の冷たい肌触り・・・。
大人よりも格段に優れた子供たちの感性のもとでは、きっと
とてつもない印象を心に残してくれるのではないかと思えます







また、せっかく来たので
お腹がすいたら、併設の
ピッツェリア&トラットリア「CIAO CIAO」(チャオチャオ)(リンクあり)
で、こだわりのピザを食べたり(テラス席ならお子様連れでも安心です♪)、
NOHARA BOOKS(リンクあり)で、これまたこだわりを感じちゃう絵本やおもちゃ、
雑貨を楽しむのもお忘れなく♪
一年を通してこのクレマチスの丘を楽しみたい方に、
お得な情報(リンクあり)もいただきましたよ

クレマチスの丘ファミリーカードは、
中学生以下のお子さまのいるご家族のためのサービスで、入会日から1年間、
1家族に1枚発行し、あらかじめ登録したご家族全員でご利用いただけるカードです。
(登録できる家族:大人は2名まで。中学生以下のお子さまは何名でも。)
入会金は6,000円。
登録されたご家族みなさまのガーデンや美術館、文学館の入館料が無料になるので、
ビュフェこども美術館にもいつでも行けますね

そのほか、イベント案内郵送サービスなどの特典もあるんだそうです


今週末のお天気はどうかな?
見頃のクレマチスを見に、ぜひ出かけてみませんか?
◆*;::;*INFORMATION*;◆*;::;*◆*;::;*◆*;::;*◆*
「クレマチスの丘 ヴァンジ彫刻庭園美術館」
●現在、開館15周年記念展「生命の樹」開催中!
●開館時間や入館料などは、時期によって変わりますので、
こちらからご確認ください。
●お問い合わせ
〒411-0931 静岡県長泉町東野クレマチスの丘347-1
TEL 055-989-8787 FAX 055-989-8790
◆*;::;*◆*;::;*◆*;::;*◆*;◆*;::;*◆*;::;*◆*;::;*◆*
※この情報は、平成29年6月現在のものです。
★✩★✩★
ママたちの“ほしい”にビシビシ届く、リアルな情報を発信します
aozora
★✩★✩★
長泉ママラッチ
http://mamarazzi.jp/
★✩★✩★
Posted by aozora at 11:15│Comments(0)
│スポット(長泉ママラッチ)